イタリアのパンのお話 その2
2010年 10月 07日
こんな日はテラスでお昼ごはん。
今回はおいしいごはんのお供、イタリアのパンのお話だよ。
ロゼッタ(Rosetta)

バラの花のカタチをしたパン。ここラツィオ州ではとってもポピュラーなパンです。
中は空洞になっています。
タルタルーガ(Tartaruga)

カメのカタチをしたパン。大小親子パンです。
子ガメはタルタルギーナ(Tartarghina)、またはタルタルゲッタ(Tartarghetta)と
呼ばれています。これもロゼッタ同様中は空洞になっています。
ルマーカ(Lumaca)

カタツムリのカタチをしたパン。飼い主さんは「カタツムリよりも自転車用のヘルメットに
見えるんだケド・・・。」と、言っていますケドねー。これも中は空洞。
アンドレア(Andrea)

みなさん、パンじゃないですよー。(笑)
いつもおいしいパンやチーズ、プロッシュットを切ってくれる、とっても優しいアンドレアくんです。
♪~♪追記♪~♪
イタリアのパンのお話 その1あまりにもUPした写真がみすぼらしかったので(涙)
記事&写真を差し替えました。時間があったら見てね。

だからパンは興味ないって・・・。
by ruggine | 2010-10-07 00:36 | パン&ピッツァ